サザビーⅡ、一先ず完成ですw
というのも、てづかさんのオペレートコンペに間に合わないため一旦切り上げたということです。
今日のAM2:30に塗り上げて組み立ててみるとやっぱり寂しく感じ、デカールが必要だと思ったのですが時間切れ。
コンペミーティング後に回収してからデカールを貼って完成とすることにしました。
そんな状態ですが、今日てづかさんに行って展示してもらってます。



オペレートコンペということで、自分が乗りたいものを作るというレギュレーション。
当初はF1マシンだったのですがスキルが無くそれこそ間に合わないと思ってガンプラに。
ジムとも思ったのですがどうせなら強い機体をとサザビーに決定(パチ組みが目の前に置いてあったもので・・・)。
赤い機体・・・憧れるじゃないですか!
でも、でもでも、そんな機体に乗っても振り回されて終わり。
それならとテストパイロット志願(^O^)/
常に新しい機体に乗れるのがいいかなぁと思ってねwww
と、後付け設定で乗り切ろうと思ってのサザビーⅡです。
完成時に詳しい設定を公開しようと思ってますが、簡単に説明するとこのサザビーⅡはクシャトリヤの試験型でもあります。
下半身設計のバランスを図るためにサザビークラスでないとテストできないため予備パーツを使いこの形に。
さらにバインダーの試作品も装備して新ファンネルの試験も兼ねてます。
カラーリングはマリーダがパイロットになる予定だったためキュベレイカラーを選択。
しかし量産型だと古い記憶に影響があるためMK-Ⅱカラーにした。
こんな感じですかね(^_^;)
デカールが間に合わないとはいえ少し物足りないのでカッティングプロッターを使ってメタリックシルバーのカッティングシートから「MSN-04-2」と「Zeon」を切り出して貼ってます。
作りながら変え、塗りながら変えの連続でしたがとりあえず間に合ってよかった(●^o^●)
お次はゆったりしながら来年に向けて始動していくことになると思います。
まずは大量のパチ組みからかな(笑)
ではまた(^^)/~~~
まさかパープルとか想定外でした。
デカールなしでもカッコイイ。
塗装も渋いですね。
メタリック調のパープル塗装のレシピ今度教えてください。
めちゃくちゃカッコイイですね!
サザビー、赤じゃないんですね。
新鮮でかっこいいですね!
こんばんは!
デカールなくても右肩のエンブレムがデカール代わりのワンポイントになってていいですねー、腰にもジオンマークもありますしw
カッティングプロッターいいなぁー、見てて凄く欲しくなりました!
紫で来るとは、意外でしたw
今度じっくり拝見しますー!
年明けのパチ組・・ありましたね(笑
ひとまずオペコン参戦に間に合いましたか〜
赤ではなく試作機的なイメージが私は好きです。
またぱち組の嵐になるのですね(^^)
頑張って下さい〜
しなさん
じゃあよかった(●^o^●)
組み上げてから意外にマッチしてるので安心しましたよwww
じゃいあんさん
デカール無でも少しは見られると思います(^_^;)
今回のパープル塗装レシピですねw
黒サフの上にフレームメタリックで塗装して下地にしてます。
クリアバイオレットを濃い目に塗装してからクリアディープブルーを全体に薄っすら吹き、つや消しクリアーで仕上げです。
混色なしのクリアカラー重ね吹きでした。
MONTAさん
じゃあ成功だったかな(^^♪
ありがとうございますw
MASSAさん
でもこの方が好きだったりしますw
ARAさん
でもそのままだといくらなんでも手抜きだろうとカッティングプロッター導入です。
僕もまだ使いこなしてませんが用途は広がり、作品にも役に立ちますよ!
OGさん
単なる思い付きでしたがね(^_^;)
またパチ組みしまくりますよ!!
マッチカンさん
何とか間に合ったというか間に合わせました(^_^;)
結果的にこの色でよかったのかなぁって思ってます。
好きな色が出ましたからwww
またパチ組みの嵐。
今回は正月前から始めようかな(●^o^●)
もう出来てる(;゜0゜)
流石の速さですね〜
盾のグレーがいいアクセントになって、kobarutoさんらしいバランスになってます!
ヤマタツさん
バインダーは最初はボディと同じ色にしようと思ったのですがくどく感じたのでグレーにしてみました。
アクセントになってくれたのなら良かった(●^o^●)
色いいですね、キュベレイMk-IIカラーのサザビーって面白いです。
おずねこさん
時間がなくて暗い色って考えたらこれになりました(^^)
それなりに手間はかかりましたがね(^_^;)
キュベレイカラーもイケてるでしょwww
コメントの投稿