今日は寒かった(>_<)
最高気温-8℃
さらに雪も多くて、仕事帰りには吹雪で視界ゼロのところも。
さすがに怖かった(T_T)
帰ってきてまずすること
家の前の除雪。
雪かきなどという優しいものではなくロータリー除雪機で雪を飛ばさなきゃならないほどの量。
朝もやったのに~
毎年のことながらこの労力と暖房や除雪機の燃料代が大変です。
プラモ買うの控えなくては・・・
ということでもう買ってしまったものは大事に作ってあげないといけませんねw
2012年第2弾はAGEに登場するUE・ゼダスです。

HGでは第2期でゼダスRが登場するので商品化が決まりました。
というか今月発売です。
それに先立ってゼダスのカラー変更でゼダスRを作ってしまおうと。
サクサクっと・・・・・・
ダメだ
そのままじゃいやだ!
と心の叫び(;O;)
あまり時間がないんだよなあ・・・
と思いながらもやってしまったスジボリ




ホント軽くですよ。
これ以上入れることはできません!!
あとは腕と翼らしきもの。
腕の方はまだいいのですが翼は面積が広いのでどうしようかと悩み中。
おかしいなぁ
もっと簡単モデルだったのに~
でもプロポーションはいじらないのでまだ楽ですけどね(^^♪
ただこの作業・・・眠くなる。
また明日も早起きで除雪なんだろうなあ。
ゼダスR発売前に完成させたいものです\(^o^)/
テーマ : ガンプラ制作 - ジャンル : 趣味・実用
早くも今年二体目なんですね。
ホント、手が早い!
それに、これほどのスジ彫りを軽く、、、、、凄すぎですよ
ゼダス完成も楽しみにしてます!
それにしても、すごい筋彫りじゃないですか!
ちなみに、筋彫りの道具は何を使われているのでしょうか?
筋彫りが苦手なので、教えていただけると、
良い勉強になります。
僕も必死に自転車こいでましたよ!笑
ゼダス、アニメ辞めちゃったのでどういうキャラか分かりませんが、
丁寧なスジ彫りで、ここにまたkobarutoエナメルが流れるの楽しみです!
@key さん
今回はあまり手をかけないで作っているので早く見えるだけです(^_^;)
それでも思うように進みませんが・・・年のせいで(^◇^)
スジボリもあまりしたことないので時間ばっかりかかってしまって。
全然凄くないですよ~(>_<)
それでも大したものではありませんが楽しみにしていてくださいね♪
てけさん
そんな凄いものではないですよ(^_^;)
まだスジボリ初心者なので道具も揃えはじめたばかりです。
今使っているのは
ハセガワトライツール モデリングスクライパー(模型用けがき針)
Mr.ラインチゼル 0.15mm 0.3mm 0.5mm
BMCタガネ 0.6mm
です。
サフを吹いたパーツに下書きをしてテンプレートや固めのテープを使ってモデリングスクライパーでゆっくりと優しく何度もけがきます。
そのあとでラインチゼル0.15mmでこれもゆっくり丁寧に彫ります。
この後太くしたい場合は0.3mm→0.5mm→0.6mmと、段階的に太くしていきます。
もっと楽な方法もあるのでしょうが自分も練習中なのでこんな感じでやってますよ。
参考になったでしょうか?
ちなみにこのゼダスの画像はまだけがいた状態でこれから0.3mmまで太くする予定です。
お互いにスジボリも頑張りましょうね(^o^)/
MATIOさん
スジボリはMATIO師匠のおかげで少しできるようになりましたw
まだまだ丁寧と言えませんが頑張ります!
kobarutoエナメルですか・・・こんなところに自分流があったんですね。
毎回言いますが期待しないで温かい目で見てやってくださいよ(^o^)/
褒められて伸びる子ですから(^_^;)
しかし、見事な入れ方です^^
先日は視界悪くて怖かったですねぇ><
道路の幅も分からないくらいでしたww
>買ってしまったものは大事に作ってあげないといけませんねw
耳が痛過ぎですっwwwwww
がんばりまっす!
・・・・なんかやってしまう
病気ですね!!でも大丈夫!
私も同じ病気を持ってますのでww
これはこれUEに似合うスジボリですねー
センスが問われるけど
Kobarutoさんなら
ビシット仕上げますよねー!!
完成たのしみです!
がんばってくださーい!
まさぼんさん
やっぱり寝てしまいました(^_^;)
大事にと言いながらもパーツ取りにしかならないものも・・・
でもできる限り有効利用していきたいと思います。
GEKI店長
初めてのまともなスジボリなので加減があまりわからなくて(^_^;)
なかなかビシッとはなりませんよ~
でも頑張りまーす\(^o^)/
コメントの投稿