インスタ仲間のGARUさんが先日公開したMS-06Z サイコミュ試験型ザク BISHOP・
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=45489を見て、ずっと作りたかったものやられたー!って感じでご本人と話してたら、あれは3号機なので1号機お願いしますとなってしまって、でも楽しそうだからと作っちゃいました(^^♪
GARUさんのミキシングを参考に僕が使ったのは、

これと

これに旧キットです。
全くの真似だとあのようになれないので、1号機ということで少しザク要素を残しつつ試験的な感じを重視してみました。

まずはザッとミキシング。
まあ、まあ、最初なのでねw

少し調整し、

動力パイプは野暮ったいので取り外し。
顔もおちょぼ口だったのでグフカスタムの口先をハメるとあらピッタリ(>_<)

後ろはドムR35をふんだんに取り入れて大型化。

下腕は旧キットをベースにプラ板貼りつけ、プラパイプ2種類で作り直し、手首ビーム砲はSDネオジオングと大型バーニアを切ったもので作りました。

そして改修完了状態。
何とかまとまってくれたかな?(;^ω^)

脚はビルダーズパーツを使い、肩にあった動力パイプをこちらに持ってきました。

サフ。
これで仕上がりでもよかったかなと思うくらい好きですwww
まあそうも言ってられないので

塗装、デカール貼りして完成です!
グリーンは2色使いザクカラーをイメージし、イエローオレンジでテスト機っぽさを表してみました。

後ろもこんな感じ。
あえてバーニアはメタルパーツのままです。



最後に旧キットとの比較。
雰囲気は出せたんじゃないでしょうか(^^)
久しぶりにモデラーズギャラリーさんに投稿しました。
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=46070ありがたいことに、2018/10/20 21:25現在 週刊ランキング1位となっております。
さて次回はMGジムⅡを簡単仕上げで作ります。
来月初めにお友達のみっこさん主導でホビーショップてづかさんや上川模型サークルさんも協力して1/100ジムを集めて展示するんです。
どうやらジムⅡが無いらしいので作ることにしました。
まだまだ展示会が続く北海道でした(笑)
ではまた(^^)/~~~
作品楽しみにしてますw
個展の開催やHME2018への参加等、大車輪のご活躍でお忙しい中でも新作を!Σ(・□・;)
頭が下がりますm(__)m
MSVも熱いですね!(^^♪
サイコミュ試験型ザク・1号機、めちゃ格好良いですヽ(^o^)丿
下腕のゴツさが堪らなくステキです!(#^.^#)
遅くなってしまいましたが「個展」大成功おめでとうございましたm(__)m
ポテトさん
14roeさん
すごく楽しく過ごしてますよ(*^^*)
プカップですが、他にも作るものが多くてなかなか手をつけることができませんが案はもう決まってるのであとは材料を仕入れなくちゃってところです。
またご一緒できるのを楽しみにしてますね(^^)
いつも思うのが、サフ吹くとキットとしてあるみたいです。
みっこさんの展示会でまた作品を見れるの楽しみです。
あ、今週末は地元文化祭で模型教室参加者のハロの展示も行います。
じゃいあんさん
また今週末もよろしくお願いしますね(^^)
コメントの投稿